インデックス投資

インデックス投資

ほったらかしでもきちんと仕事してくれるインデックスファンドは素晴らしい件

今日はブログ書きにうつつを抜かしているあいだにもきっちりと仕事をしてくれていたインデックスファンドのお話をしたいと思います。 現在このブログも記事も増え、読者の方も増え手応えを感じつつあります。そんななか投資はどうしたらいいかと考えてみまし...
インデックス投資

eMAXIS Slimについて感じたメリット・デメリットについて考えてみた

出典:三菱国際UFJ投信プレスリリース はじめに 2017年2月9日づけで以下の記事を書きました。 その直後にeMAXISシリーズとして新しいインデックスファンドシリーズが発売されることを知りましたので、感じたことをお話ししたいと思います。...
インデックス投資

私がさわかみファンドではなくインデックス分散投資を続けていく3つの理由

先日日本証券業協会主催の「投資の日」イベントにさんかしてきました。そこでのメインイベントとして澤上篤人さんの講演がありました そこでいろいろと感じたことがありましたので備忘録的に書いてみたいと思います。 澤上篤人さんの講演の要旨 今こそ株を...
インデックス投資

iFreeとeMAXIS、2つの8資産均等型を徹底比較!

今回は私がメインで投資しているファンド「8資産均等型」に価格競争が起こったという記事です。 今までは今までは三菱UFJ国際投信のeMAXIS8資産均等型のみだったのですが、新たな8資産均等型のファンドが誕生しました。 「iFree 8資産バ...
インデックス投資

投資信託のリターンの確認は証券会社のトータルリターンを見れば十分な理由

私は証券会社のページで見ることができるトータルリターンを見ることで自分のリターンを把握しています。投資信託のリターンを知るのは簡単なようで実は結構難しいものです。この方法だと簡易的にリターンを把握できるのでおすすめします。
インデックス投資

楽天証券での投信カード積立についてSBI証券ユーザーの僕が考える3つの選択肢

楽天証券さんがとんでもないサービスをぶち上げてくれました。 それは、楽天カードを使って投資信託を積み立てると楽天ポイントが1%つくというものです。 詳細はこちらのページを見ていただければと思うのですが、 私はこのニュースを知って本当に大丈夫...
インデックス投資

楽天・バンガード・ファンドシリーズで第1期決算。実質コスト・資産残高が気になった件

楽天投信投資顧問がリリースしている米国バンガードのETFにリンクする投資信託「楽天・バンガード・ファンド」シリーズが第1期の決算を迎えました。 それにともない運用報告書が発表されたのですが、実質コストの高さが話題となっています。 今回ご紹介...
インデックス投資

生活防衛資金とリスク資産、もしもの時にはどちらから使うべきか考えてみた

私のような長期投資を行っている方が持っておいたほうがいいという資金があります。 「生活防衛資金」 というコトバを聞いたことはないでしょうか。 これは、もしリストラなど何らかの経済的な災害が襲ってきても自分自身の生活を守るためにキープしておく...
インデックス投資

つみたてNISA対象ファンド数の創設前予想と現在の本数を比較してみた

つみたてNISAがスタートしてもうすぐ1年。 金融庁により貯蓄から投資への移行を促進させるための政策としてもっとも具体的かつ初心者にもわかりやすい制度として認知されつつありますよね。 ところが、このつみたてNISAは良くも悪くもファンドの基...
インデックス投資

楽天・新興国株式インデックス・ファンドについて徹底レビュー

バンガードが新興国へ投資するETF(VWO)に投資をするインデックスファンドが楽天投信投資顧問から発売されることになりました。この記事では「楽天・バンガード・ファンド」シリーズ第3段となる「楽天・新興国株式インデックス・ファンド」についてご紹介します。
スポンサーリンク