インデックス投資

インデックス投資

資産運用は盆栽いじりに似ていると感じる理由

資産運用というのは一生涯ちまちまと続けていくことをおすすめしています。 確かに一攫千金でいきなりお金が増えていたという投資法もアリです。 しかしながら私はそのようなタイプの増やし方ではなく、ちまちまと増やしていくほうが楽しいと思っているタイ...
インデックス投資

SBI証券投信マイレージなどのポイントがTポイントに!使い方もご紹介

インデックスファンドなどの投資信託をSBI証券で購入してらっしゃる方は多いと思います。 SBI証券で投資信託を保有しているときに付くのが投信マイレージという制度をご存知でしょうか。 これは資産額に応じて 1,000万円未満なら資産額の0.1...
インデックス投資

SBI証券投信マイレージの活用先をSBIネオモバイル証券に決めた理由

SBI証券で投資信託を保有していると、「投信マイレージ」としてファンドの種類、および資産額によって0.03%〜0.2%のポイントがSBIポイントとして還元されます。 ただこのSBIポイントは楽天経済圏の事実上の通貨となっている楽天ポイントと...
インデックス投資

おすすめの投資本を読み返すと自分の投資の理解度がアップしたと認識できた件

私のブログでも他の方のブログでも投資をするさいに参考にする本は投資本ですよね。 教科書的な古典から若いビギナーの方にも読みやすいスタイルの本までさまざまな投資本が本屋さんや図書館に並んでいますよね。 もちろん私も図書館で借りたり、いいなと思...
インデックス投資

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2017の投票したファンドについて話してみる

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2017に私が投票したファンドと選択理由をご説明しています。また、ランクインしたファンドについてもご紹介するとともに感想を掲載。受賞ファンドはどれもおすすめなものばかりです。
iDeCo

投資初心者にまずはどの投資信託がおすすめなのか考えてみた

良い投資商品があふれるという非常に良い世の中になったのだと実感している今日このごろです。 そこで今回は、もし誰かに初めて投資信託をする際にどのようなファンド(投資信託)を買えばいいかと相談された場合、どのような答えを出すだろうかと考えてみま...
iDeCo

イオン銀行のiDeCoはコストもファンドも良心的でおすすめな件

イオン銀行がiDeCo(個人型確定拠出年金)に参入することになりました。早速チェックしてみたところ非常に魅力的なプランであることがわかりました。 もともと銀行のiDeCoプランは手数料も高く、あまり魅力的ではありません。そのようななかでも非...
インデックス投資

お金がないときにどのような貯蓄方法でたくわえたか振り返ってみた

いきなり遺産相続などをしてお金持ちになった方を除いて、たいていの方はお金がない状態から資産形成をスタートさせますよね。 もちろん、私もその一人で、お金がない状態から資産形成をスタートさせてきました。 Twitterでは20代の方でもものすご...
インデックス投資

2018年3回目のバリュー経路チェックをした結果をまとめてみた

いろいろと個別株やFXなどの投資に関する記事を書いている私ですが、大多数の資産はインデックスファンドをバリュー平均法とよばれる運用法で運用しています。 圧倒的に多くの方は「ドルコスト平均法」とよばれる毎月等金額の積み立てを行っているのですが...
インデックス投資

暴落時の今こそ知りたいドルコスト平均法の最大のメリット

Twitterでフォローさせていただいているぽん太さんのツイートに共感してリツイートしました。 ドルコスト平均法の一番のメリットは相場から逃げないためのシステムだと思っています。 ひめだか@投資ブロガー (@kotsu2life) 2018...
スポンサーリンク