ドルコスト平均法

iDeCo

iDeCo資産もバリュー平均法を導入してもいいかなと思ってきた理由

私にはリスク資産として通常のリスク資産とiDeCo(個人型確定拠出年金)の拠出資産の2つの資産があります。 トータルな資産としては合算して計算しているのですが、投資法は別々なんですね。 本来のリスク資産はバリュー平均法 iDeCoはドルコス...
インデックス投資

コロナショックでリスク資産で含み損が出たときに考えたい3つのこと

株式市場をメインとするリスク資産は常に資産残高は変動するものです。 それも思ったより激しくうごく、それがリスク資産というものです。 2020年3月から起こっているいわゆるコロナショックでは多かれ少なかれみなさんのリスク資産に影響を及ぼしてい...
インデックス投資

バリュー平均法で積み立て不足年率換算31%が物語ること

私はリスク試算の大半を バリュー平均法と呼ばれる方法で積立を行っています。 これは3ヶ月に1度、自分の目標とする資産の残高 (バリュー経路)と実際の自分の残高を照らし合わせて、それに追従するように資産額を追加したりまたは減らしたりする投資法...
インデックス投資

ドルコスト平均法ではない積立投資の方法をレクチャーしてみた

インデックスファンドの積立てはつみたてNISAなどの利用のため、毎月一定額積み立てる「ドルコスト平均法」を用いられている方が多いのではないでしょうか。 私も以前はドルコスト平均法を利用していたのですが、ちょっと物足りなくて・・・ 現在ではバ...
バリュー平均法

バリュー平均法の資産チェックのときにどのようなことをしているのか

私はインデックス投資の資産はバリュー平均法という運用法を用いて運用を行っています。 インデックス投資と言えば、つみたてNISAに代表されるようにドルコスト平均法で運用するのがある意味当たり前となっていますよね。 私も以前はドルコスト平均法で...
インデックス投資

暴落時にメンタルの弱い私ができた、たった一つのこと

株式に投資している以上必ずやってくるのが暴落という局面です。その際私が経験したことをまとめてみました。経験者の方ができる対処法はいろいろありますが、初心者やメンタルが弱いとお感じの方ができる対処法についても考えてみました。
インデックス投資

株価が下落して気になるときにオススメの対処法

最近、今までイケイケドンドンだった株価が一転して急激な下落となっています。 いままで上り調子の相場しか経験されていない方はとても不安なことだと思います。 ところがそればかり考えてしまうと下落した資産のことが不安になり夜も眠れないという事態に...
インデックス投資

インデックス投資のメリット・デメリットをあらためて考えてみた

インデックス投資についてどのような印象をお持ちでしょうか。 リスクの割にリターンが少ない投資法かもしれません、配当を運用に回すため分配金を出さないインデックスファンドが多いため、分配金という目に見えたキャッシュはもらえず株主優待もえられない...
インデックス投資

バリュー平均法ドルコスト平均法と比較してめんどくさい!?

私がメインに投資しているインデックスファンドでの投資法はバリュー平均法とよばれる方法で投資を行っています。 この方法は資産の増え方をあらかじめ予想しておき(これをバリュー経路といいます)、3ヶ月に1度バリュー経路と実際の資産の違いを計算しま...
スポンサーリンク