SBI証券

iDeCo

SBI証券iDeCoオリジナルプランから移行した際に注意したい点をまとめてみた

SBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)は従来型のプランを「オリジナルプラン」、そしてローコストインデックスファンドを中心とした新プランを「セレクトプラン」として2種類のプランを用意しています。 「オリジナルプラン」の加入者だった私は「...
インデックス投資

インデックス投資と個別株投資の付き合い方を考えてみた

インデックス投資と個別株投資。 両方に投資されている方もいらっしゃると思います。 私もその一人になったのですが、その際に悩んでしまうのがそれぞれの投資法との折り合いの付け方です。 インデックス投資の場合、とくに複数の資産・地域にまたがる分散...
クレジットカード

楽天経済圏へのパスポートは手に入れた。これからどうしようかと考えてみた件

今までSBIグループに囲い込まれていた私が、一旦別れを告げていた楽天経済圏へのアプローチをするべく解約していた楽天カード・楽天銀行・楽天証券の口座を復活させました。 いわばふたたび楽天経済圏へアクセスすることができるようにしたのですが、 現...
マネー

郵便局での個人向け国債をおすすめしない4つの理由

私は個人向け国債を証券会社やゆうちょ銀行(郵便局)で購入しています。 そのなかでも郵便局での購入はおすすめすることができません。 なぜおすすめすることができないのか。 率直に言うと、証券会社と比較して購入およびメンテナンスに多大な手間と時間...
個別株

【楽天経済圏】SBI証券から楽天証券へ株式を移管する方法を徹底解説

楽天経済圏への移住をめざし、SBI証券においている株式を楽天証券へ移したいなぁと思っている方もいらっしゃると思います。 株式は売却しなくても移管という方法で他の証券会社へ移すことができるものです。 しかも無料で。 せっかく売買手数料を支払っ...
iDeCo

iDeCoの掛け金を年単位拠出がおすすめな運用法を徹底紹介

iDeCo(個人型確定拠出年金)の掛金を年単位で拠出することができるようになっています。 私はかねてからiDeCoの掛金に対する手数料負担が重荷になっていることを感じていて、年単位の拠出を考えましたがリスク資産に運用するには不向きだという結...
iDeCo

SBI証券と楽天証券のiDeCoプランの違いを徹底検証

今日は今話題のローコストiDeCo(個人型確定拠出年金)の座を奪い合っている、SBI証券と楽天証券の違いをまとめてみることにしました。 この2社の違いはすでにさまざまなブログで比較されていますが、いまさらながら私もまとめてみたいと感じました...
節約生活

SBI証券を便利に使おうと思ったらグループ企業に囲い込まれちゃった件

今日は普段私が利用している証券会社のSBI証券のサービスを使っていくうちにすっかりSBIグループのサービスに囲い込まれてちゃったというお話です。 便利なサービスをつかっていくうちにグループ内のサービスにがっちりと固められちゃいました。 では...
インデックス投資

楽天証券での投信カード積立についてSBI証券ユーザーの僕が考える3つの選択肢

楽天証券さんがとんでもないサービスをぶち上げてくれました。 それは、楽天カードを使って投資信託を積み立てると楽天ポイントが1%つくというものです。 詳細はこちらのページを見ていただければと思うのですが、 私はこのニュースを知って本当に大丈夫...
ネットサービス

SBI信者の僕が楽天経済圏へ移住するのにたちはだかる3つのハードル

投資家の間では、SBI信者や楽天経済圏ということばに象徴される金融グループによる囲い込み。 その一角である楽天経済圏に激震が走っています。 SPU(スーパーポイントアッププログラム)と呼ばれる楽天グループによる楽天スーパーポイントがザクザク...
スポンサーリンク