メダカの飼い方

毎年やっているメダカの水換え&ビオトープづくりを徹底解説してみた

今日は普段から飼っているメダカの水換えとそのベースとなる赤玉土を入れ替えてきれいな環境(ビオトープ)を再度作り直しましたのでその方法と感想をお話ししたいと思います。 春になるとぜひやっておきたいメダカの環境整備。 手間はかかるもののすっきり...
メダカの飼い方

メダカが産卵の季節を迎え、卵の採取に着手しました

今日は我が家で飼っているメダカが産卵の時期を迎えているので卵を取って繁殖をしていることについてお話します。 以前メダカを飼う魅力の一つである繁殖ができるようになりましたのでそのやり方もお話ししたいと思います。 今日はマネー絡みのお話ではあり...
コラム

メダカに新たな生命が誕生した件

今日は私が飼っているメダカの赤ちゃんが誕生した件についてお話したいと思います。 これで3回目の春を迎えたのですが、やはり無事今年も孵化させることに成功しました。 ではまずは卵の採取の件からお話したいと思います。 卵は採取していたのだが・...
メダカの飼い方

メダカの稚魚の飼育環境もビオトープにした

メダカの稚魚の環境はどのようにされていますでしょうか。通常親魚と一緒に卵を置いておくと親たちは卵=えさと思い込み食べてしまうことは稚魚を育てる上ではある意味常識と言えます。もちろん稚魚と親魚を一緒に飼うこともNGです。こちらも悲しいかな親...
ダイエット

18時間断食ダイエットしてみた。第1日目

私にとって小学生の時からの課題、それはダイエットです。 小学生の時からぽっちゃりだった私はダイエットしようと必死になってジョギングしたり、中学、高校時代は水泳部であったり、 社会人になってもすぐに太るため、ダイエットしようと必死になってジョ...
休職

休職しても気が休まらない件

さまざまな事情で休職を余儀なくされた方、おつかれさまです。そして仕事がつらく、一刻も休職をしたいと思う方もいらっしゃるでしょう。一般的にこの状況の場合、退職するよりは休職することをすすめられますよね。どのサイトでもまず辞めるよりも休職しま...
ブログ運営

1年半続いたのでブログ初心者の方にアドバイスしたいことをまとめてみた

 ブログを書き始めてから1年半がたちました。 たった1年半ですがいろいろなことがありました。 一番強く感じていることはさまざまなブログを読み、それを自分なりの意見の参考にしたりすることで自分の考えが広がったことを強く感じています。 いっぽ...
メダカの飼い方

増えすぎたホテイアオイの正しい処分方法

メダカのビオトープを形成するのに必要なのは水草ですよね。この水草はさまざまなものがあるのですが、一番リーズナブルなのがホテイアオイです。ホームセンターやペットショップに行けば1株100円前後で売っており、しかも根がメダカの産卵場所として最...
休職

休職して2ヶ月感じたこと

私が休職してもうすぐ2ヶ月になろうとしています。どのような症状で休職したかといいますと・・・適応障害(というなのうつ病)にかかり、以前からメンタルクリニックに通っていたのですが、突如会社に行けなくなり逃げるように休職に入ってしまった...
休職

営業所勤務でうつ病になると上司との面談はハードになる件

休職に入ると必ずついてまわるのが面談です。毎月の方もいらっしゃるでしょうし、数ヶ月に一度という方もいらっしゃると思います。これって想像以上にハードなんですね。まだ大きな会社だと産業医同席や、産業医との面談というかたちで行われるのでまだダメ...
スポンサーリンク