クレジットカード

クレジットカード

クレジットカードは年会費無料のものばかりを利用している3つの理由

キャッシュレス社会になりつつある現在ですが、キャッシュレス決済にもっとも重要なものと言っていいのはクレジットカードです。 デビットカードや非接触ICカード、そして「なんとかPay」のようなQRコード決済の支払い方法がキャッシュレスでは...
クレジットカード

P-one Wizカードを4年以上メインで使っている私が徹底解説

私のメインのクレジットカードはポケットカードのP-pne Wizカードです。 これを使い続けて4年近くになりました。 より良いカードが出るかなと思っていたのですが、現在でもメインのカードとしてありがたく使わせてもらっています。 K...
クレジットカード

ゴールドカードをあえて持たない4つの理由

クレジットカードを作った経験のある方は一度はもちたいと考えるのがゴールドカードです。 私も以前はその1人でした。 過去20年以上にわたって何枚ものクレジットカードを作っては解約をくりかえしてきました。 ただ、ゴールドカードだけは1...
クレジットカード

あえてデビットカードを使ってみて感じたメリット・デメリット

ネット銀行を中心とした銀行のキャッシュカードに装備されるところが増えたもの、それはデビットカード機能です。 以前からゆうちょ銀行やメガバンクのキャッシュカードを使うデビットカード"J-debit"がありましたが、ほとんど普及していませ...
クレジットカード

新しいKyash cardをさまざまなシチュエーションで使ってみた

プリペイドカードの一種であるKyash cardというちょっと変わったカードがあります。 このカードは基本的にはプリペイドカードなのですが、クレジットカードと紐付けることによって使用時に同金額をクレジットカードからチャージして使用でき...
クレジットカード

キャッシュレス・ポイント還元事業で一番ラクな手段を個人的に考えてみた

2019年10月から消費税増税にあわせて導入されるキャッシュレス・ポイント還元事業の話がニュースなどで駆け巡っていますが、みなさん準備などはできていますでしょうか。 我が家も「国策には乗らなきゃ損」という考えから、今までちんぷんかんぷ...
スマートライフ

キャッシュレス決済に僕に課せられた3つの課題を徹底検証してみる

キャッシュレス決済は今や消費税増税を間近に控えた私達にとっては非常に興味のある話題となっています。 我が家もクレジットカードを持っていなかった妻もクレジットカードをつくるような事態になっています。 私も以前からキャッシュレス決済には...
カーライフ

トヨタレンタカーでKyash決済ができるようにする方法

プリペイドタイプのVISAカードとして非常に有名なのがKyashです。 Kyashを利用すれば無料でリアルカード(磁気カード)を発行してくれ、それを利用すれば通常のクレジットカードと同じように使えます。 さらに2%分のキャッシュバッ...
クレジットカード

Kyashのリアルカード入手法・設定方法・チャージ方法を経験したので解説してみた

Twitter界でひそかに、かつ大々的に流行しているのがバーチャルカードのKyashです。 これをつかうと大きなメリットがあるんです。 それは・・・ 利用額の2%がキャッシュバックされること クレジットカードチャージの際ポイント還...
クレジットカード

Kyashのチャージをクレジットカードによる自動チャージに設定する方法

バーチャルカードのKyashですが、ただのプリペイドカードではありません。 バーチャルなカードだけではなく、リアルなカードも発行していただけます。 通常のプリペイドカードならば、残高をチャージしてつかうのですが、こちらは残高がゼロでも...
スポンサーリンク