mac コンビニのマルチコピー機でネットワークプリントに試してみた プリンタは自宅に必要でしょうか? もちろん必要とおっしゃる方も多いと思います。 私の場合には違いました。 プリンタは自宅には必要ありません。 印刷するのが確定申告書や年賀状くらいなもので、それ以外で印刷することがあまりなかったから... 2019.02.05 macスマートライフネットサービス
マネー 先取り貯金こそが資産づくりの第一歩だと思う理由 先取り貯金ってなんでしょうか? お給料が入ってきて、通常はつかったあとに残ったおカネを預貯金に回すというスタイルを取ってらっしゃる方が多いと思います。 そうではなく、お給料が入ってきて、使う前に貯金に回す行為のことをいいます。 通... 2019.02.03 マネーマネープラン資産運用
節約生活 処分して感じたあえてプリンタを持たないというパソコンライフについて 印刷したいときにサッと印刷できるのは便利なものですが、結構コストも場所もとるというちょっと持つかどうか悩んでしまうところがあるのではないでしょうか。 今回は数ヶ月間もやもやと考えていたこの件についてお話ししたいと思います。 私もメリ... 2019.01.30 節約生活考え方
節約生活 使わない口座の解約を続けて感じる3つのメリット 銀行や証券会社の口座が多数あると管理が大変となります。ときどき整理しなければ手続きやマイナンバーの提示などに追われることになります。この記事では使わない口座は解約するメリットや維持する際のデメリットについてご紹介しています。 2019.01.23 節約生活資産運用
カーライフ オリックスの株主優待でレンタカーを予約する方法・料金について注意したいポイントを紹介 オリックス(8591)は高配当なだけではなく、豊富な株主優待が魅力の株式です。 その株主優待の一つとしてオリックスレンタカーの料金が割引というものがあります。 私は車を保有しておらず、レンタカーを頻繁に利用しています。 私がオリッ... 2019.01.20 カーライフスマートライフレンタカー個別株
お役立ち情報 Listen Radioのチャンネルが壊滅状態となっている件 出典:Listen Radioホームページより リスラジというネットラジオをご存知でしょうか。 かつてはさまざまなジャンルの音楽をフリーで流してくれ、さらには日本中にあるコミュニティFM局の放送を同時送信(サイマル)で聞ける素晴らし... 2019.01.19 お役立ち情報節約生活
お役立ち情報 東京観光の一環として皇居ランを手ぶらでできるのを知ったので気軽に走れた件 私のような地方住民が東京へ遊びに行く、いわゆる「おのぼりさん」にとって東京観光スポットというのはたくさんありますよね。 東京スカイツリーだったり、新宿、原宿、渋谷、秋葉原、などなど・・・ お上りさんには飽きのこないスポットが目白押し... 2019.01.18 お役立ち情報スマートライフ旅行節約生活
スマートライフ 家電リサイクル券を郵便局で購入し、液晶テレビを直接指定引取場所へ持ち込んでみた テレビや洗濯機、冷蔵庫やエアコンの家電4品目は家電リサイクル法により、リサイクルすることが義務付けられています。 そのため、勝手に粗大ごみなどで捨てることはできません。 これらの商品を買い替えた際には通常販売店や通販の場合納入業者と... 2019.01.05 スマートライフレビュー
mac BGMにおすすめ!ラジオNIKKEI第2放送(RN2)をradikoで聴く方法でレビューしてみた 仕事や勉強、そしてネットライフなどでBGMを聴きたいときってありませんか? 私もその一人で、今までさまざまなネットラジオを聴いてきました。 悲しいことにネットラジオはサービスが続々と出てきては消えていくというものが続いてきました。 ... 2018.12.23 macお役立ち情報スマートライフネットサービスレビュー
節約生活 マネーフォワードMEにすべての口座を登録しないシンプルな理由 アカウント・アグリゲーションサービスのトップを走っているといってもいいくらいメジャーなのがマネーフォワードMEです。 もちろん、私もサービスが開始された当初からありがたく利用させていただいています。 しかしながら、持っている口座をす... 2018.12.17 節約生活資産運用