FPが語るお金の付き合い方とシンプルな暮らしの道しるべ

こつこつとスマートに暮らそう

  • 資産運用
    • ファンドレビュー
    • インデックス投資
    • マネープラン
    • トラリピ
    • 財形貯蓄
    • 個人向け国債
    • バリュー平均法
  • iDeCo
    • 金融機関レビュー
    • 運用プラン
    • 運用報告
    • 加入手続き
  • マネー
    • 保険
    • クレジットカード
    • 楽天経済圏
  • スマートライフ
    • mac
    • カーライフ
    • お役立ち情報
    • 旅行
    • ネットサービス
    • モバイル
    • レビュー
  • 税金
    • ふるさと納税
    • 年末調整
    • 確定申告
  • メダカの飼い方
  • このブログについて
  • 全記事一覧
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
確定申告
確定申告書を提出する際税務署の時間外収受箱に直接投函するメリットとデメリット
クレジットカード
楽天カードが届く前に利用限度額がWeb上で判明した件
スマートライフ
通帳は本当にいらない?金融機関によって必要である理由について考えてみた
お役立ち情報
楽天証券の解約方法について徹底解説
FP試験
日本FP協会実施1級FP実技試験に合格して感じたこと
マネープラン
アッパーマス層(金融資産3,000万円以上)とはどのようなメリットがあるか考えてみた
節約生活
プリンタあえて処分した理由と代替手段について考えてみた
カーライフ
車なし生活を送る私がトヨタレンタカーをすすめる3つの理由
iDeCo
iDeCoは会社に書類を書いてもらわないと加入不可能という悲しい現実
クレジットカード
クレジットカードのサインに失敗したときにするべきたった一つのこと
スマートライフ
アッパーマス層ってセレブへの入り口かと思いきや庶民と変わりがなかった件
マネー
ろうきん一般財形を電話振替サービスで引き出すために必要なものと方法
マネープラン
ろうきんの一般財形貯蓄を解約する3つの手段とおすすめの方法
マネープラン
インデックス投資をバリュー平均法で投資状況を確認してみた
インデックス投資
バリュー平均法の導入方法を徹底解説
スマートライフ
セブンイレブンのマルチコピー機で写真のプリント方法を徹底レビュー
確定申告
結構簡単!iPadを使って確定申告書を作成する方法
マネープラン
持株会の株式を引き出し、売却する方法、タイミングについて徹底解説してみた

新着記事

労災

パワハラなどで休職・退職する前に証拠保全を強くおすすめする理由・方法

この記事をご覧いただいている方は、おそらくパワーハラスメント(パワハラ)やモラル・ハラスメント(モラハラ)などで職場の上司・同僚から精神的な攻撃を受けて耐えられないレベルまで苦しんでいる方だと思います。 私もそうでしたが、連日連夜罵声...
労災
マネープラン

お金は労災申請中に家族を守ってくれたことについて考えてみた

私は労災を申請し、認定されたものの、現在は無職です。 しかも、労災申請している関係上、労働保険の基本手当(いわゆる失業給付)を受けておらず、完全に定期収入ゼロという状態となっています。 働いていないくせにお給料が入ってくるはずもあり...
マネープラン考え方
もっと見る

スマートライフ

クレジットカードは年会費無料のものばかりを利用している3つの理由
2021.03.03
P-one Wizカードを4年以上メインで使っている私が徹底解説
2021.01.28
リスク資産は損益ではなく、資産残高を考えるほうが良い理由
2021.01.19
楽天Viberアプリの設定を間違えて050電話番号が使えないときの対処法
2021.01.11
もっと見る

税金

特定口座の納税区分の変更は年1回しか変更できない件
2021.01.14
個人が税務署へ提出する住所変更の書類の選び方・書き方
2021.01.02
特定口座で源泉徴収ありにあえて切り替えたメリット
2020.12.30
FPの勉強をした人に与党税制改正大綱を読んでみることをおすすめする理由
2020.12.11
もっと見る

考え方

お金は労災申請中に家族を守ってくれたことについて考えてみた
2022.04.052022.06.13
休職中資格を目指すことって生きていくための目標だったかも知れない件
2022.04.172022.06.13
20年以上勤務した会社を休職満了で退職になったという話
2021.12.01
電子レンジを手放して4年の私がその必要性を考えてみた
2020.12.27
もっと見る

資産運用

お金は労災申請中に家族を守ってくれたことについて考えてみた
2022.04.052022.06.13
【写真付き】楽天証券からネオモバへ株式の移管する方法
2019.10.082022.06.05
暴落時にはじめて感じるインデックス投資は決して甘くない3つの理由
2021.03.242021.04.30
バリュー平均法の導入方法を徹底解説
2021.03.25
もっと見る
このブログを書いている人
ひめだか
ひめだか

インデックス投資とシンプルライフがテーマの記事を書いてます。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。
【国際分散投資・iDeCo・ふるさと納税など役に立つおカネの情報】【年末調整や住所変更など手続の方法】を発信中。
妻と子1の40代のくせに会社を退職して社会の荒波にもまれる予定。

ひめだかをフォローする
302

カテゴリー

  • 10月転勤13
  • FP試験27
  • iDeCo56
    • 加入手続き12
    • 運用プラン25
    • 運用報告2
    • 金融機関レビュー13
  • Wordpress3
  • お役立ち情報45
    • 旅行11
  • このブログについて7
  • はてなブログ2
  • ふるさと納税24
    • レビュー9
  • コラム5
  • スマートライフ263
    • mac5
    • カーライフ21
      • レンタカー10
    • クレジットカード30
    • ネットサービス30
    • マネー88
    • メルカリ2
    • モバイル9
    • レビュー7
    • 保険10
    • 楽天経済圏20
    • 節約生活81
  • ダイエット1
  • ブログ運営9
  • メダカ1
  • メダカの飼い方9
  • 労災4
  • 税金43
    • 年末調整6
    • 確定申告31
  • 考え方76
    • 休職16
  • 行政書士1
  • 資産運用355
    • インデックス投資138
    • インデックス(指標)5
    • トラリピ15
    • バリュー平均法26
    • ファンドレビュー28
    • マネープラン167
    • 個人向け国債13
    • 個別株49
    • 財形貯蓄9

記事の検索はこちら!

こつこつとスマートに暮らそう
Copyright © 2016-2022 こつこつとスマートに暮らそう All Rights Reserved.
    • 資産運用
      • ファンドレビュー
      • インデックス投資
      • マネープラン
      • トラリピ
      • 財形貯蓄
      • 個人向け国債
      • バリュー平均法
    • iDeCo
      • 金融機関レビュー
      • 運用プラン
      • 運用報告
      • 加入手続き
    • マネー
      • 保険
      • クレジットカード
      • 楽天経済圏
    • スマートライフ
      • mac
      • カーライフ
      • お役立ち情報
      • 旅行
      • ネットサービス
      • モバイル
      • レビュー
    • 税金
      • ふるさと納税
      • 年末調整
      • 確定申告
    • メダカの飼い方
    • このブログについて
    • 全記事一覧
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • こつこつとスマートに暮らそう