PR

インデックス投資と個別株投資の割合について考えてみた

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

インデックス投資と個別株投資の投資割合について考えてみた

最近投資をされている方は個別株のみやインデックス投資のみという方ばかりではなく、両方あるいは現物不動産投資をされている方など幅広くなってきている気がします。

私もインデックス投資がメインで個別株を買ってみたり、FX(外国為替証拠金取引)をやってみたりといろいろとチャレンジしながら投資を楽しんでいます。

ここでちょっと気になったのがコアとなる投資法とサテライトとなる投資法の割合です。

私の場合にはインデックス投資と個別株投資の割合になってくるのですが、一度自分の投資割合からどのような感じにすればいいのかなということを考えてみました。

スポンサーリンク

コアとサテライトでの投資の割合について感じること

私のインデックス投資というメインの投資法(コア)と個別株投資(サテライト)を混ぜた投資戦略のことをコア・サテライト戦略といいます。

もともとはインデックス投資のみやってきた私なのですが、株価が低迷したり、あるいは配当金が大きくなったりしたりするなどさまざまな要因で別の方法でチャレンジしてきました。

投資家によって割合が異なるので面白い

コア・サテライト戦略をとっている投資家さんの場合、コアとなる資産とサテライトとなる資産の割合は十人十色です。

当然と言えば当然ですが、これにより投資家さんがどちらのスタンスに重きを置いているのかは非常に興味があるところですね。

一つの投資法のみの方も多いですので、それぞれの投資家さんのスタンスを読み取るのは非常に面白いと私は感じています。

結果も大きく変わってくる

当然ながらどのような投資法や投資する資産について割合が変わると投資結果は変わってきます。

私の場合、インデックス投資では8資産均等型をメインにしている関係上、先進国株式や米国株式のみのインデックス投資をされている方と比較して多少はリターンは悪い結果となっています。

しかしながらどの資産が増えるか減るかわからない状況ですべての資産に網を張った状態ですので平均の中の平均というのはまぁまぁな結果かなと思っています。

さらに個別株のみの方と比べると当然ながらぼろもうけもできていません。

さまざまな視点から銘柄分析をしてリスクを取られているのですから当然ですよね。

ただ、プロの機関投資家さんが考え抜いた投資結果にフリーライドしてそこそこの結果を得るのも魅力的と考えています。

いろいろつまんでみてもいいのでは?

最後に感じるのはいろんな投資をつまんでみてもいいのでは?ということです。

以前は個別株投資は単位株を購入するとなるとそれなりの金額が必要となりますし、端株投資でも手数料負けすることもありました。

ところが、いまではSBIネオモバイル証券のように1株から1ヶ月の約定金額が50万円までなら税別200円で1株から買えたり

投資信託ならば、楽天証券のように100円から購入することができることでお互いにハードルが下がりました。

ですので私はこの投資法!と決め打ちせず、多少のリスクは承知の上でチャレンジしてみることをお勧めします。

スポンサーリンク

ひめだかの投資戦略(?)について

では私がどのような投資を行っているのかについて再度考えをまとめておきたいと思います。

ひめだかのコアとサテライト投資の割合について

私の場合、コアであるインデックス投資とサテライトとなる個別株投資の割合は

  • コア:インデックス投資9割
  • サテライト:個別株投資1割
  • といったインデックス投資偏重型の投資スタイルとなっています。

    この割合を維持しようとかしているわけではないのですが、以前にとりくんでいたFXをやめて個別株投資へ移行した結果少し個別株投資が増えているというかたちになります。

    個別株投資は高配当株を買うという方法になっていますので、配当利回りも3%以上になるようになればいいかなという気持ちでゆるく取り組んできたところ心地よい割合となってきました。

    個別株投資は無茶をしてもいいかな?

    インデックス投資は15年ほどの経験のある私なのですが、個別株投資はほとんど経験がありません。

    当然ながら分析する能力もありません。

    ですので高配当株のことについて取り上げているブロガーさんの推奨銘柄をマネして購入しているというという状態です。

    これだけブログを書いていたにも関わらず、

    PER,PBRの計算式すら最近まで覚えていませんでした・・・

    これがメインの投資法ならばちょっとヤバくね?と思うのですが、サテライトとしての投資法ならばマネしまくって失敗しても泣かないということで無茶ができますね。

    スポンサーリンク

    まとめ:無理して乗り換えることはしません

    今回私が取り組んでいるリスク資産の投資割合についてご紹介してみました。

    インデックス投資がメインなのですが、ちょっと個別株もかじっており、それぞれのメリットを感じています。

    ただ現在のような好調な株式市場がいつまでも続くとは思っていません。

    ですので大暴落が来た時にでも投資を継続できる、退場しないよう投資対象を急激に変えることは考えていません。

    しかしながら食わず嫌いもちょっとなぁと思う性格ですので楽しめる範囲でさまざまな投資法にチャレンジしていきたいですね。

    では、またよろしくです!

    コメント