レビュー

FP試験

カシオ本格実務電卓(JS-20WK)を購入したのでレビューしてみた

ファイナンシャルプランナー(FP)の試験に際して必要なアイテムは電卓ですよね。 当然ながら私も受験する一人としてきちんと用意しなくてはいけません。 どうせ買うのならばいいやつを買おうと思っていたら思いっきりプロ用のカシオの「本格実務電卓...
スマートライフ

住信SBIネット銀行のキャッシュカード不要でATM操作ができる「アプリでATM」を試してみた

最近アプリのアップデートでめちゃくちゃ便利すぎて心配になる銀行が住信SBIネット銀行です。 以前は親会社のSBI証券よろしく手数料などは超低いけどちょっとめんどくさい銀行というイメージでした。 しかしながら、スマートフォン用アプリの...
レビュー

シャープマスクを衝動買いしてしまったのでレビューしてみた

新型コロナウイルス感染症で必須アイテムとなってしまったマスク。 誰もが入手困難になって右往左往したものです。 ある人は会社からもらったり、ある人はドラッグストアに開店前からならんだり、ある人は手作りマスクで乗り切ったりしましたよね。...
節約生活

シンプルイズベスト!浄水器のwatarball(ウォーターボール)をレビューしてみた

水道水が臭い!と感じられる方も多いのではないでしょうか? ウォーターサーバーなどを検討されてる方も多いでしょうが、維持コストが非常に大きいのも考えものですよね。 できればちょっとした投資で少しでも改善できたら儲けものと思う方もいらっ...
スマートライフ

ドラム式から二槽式洗濯機にして感じたメリット・デメリット

みなさん洗濯機はドラム式洗濯機か縦型の全自動洗濯機をお使いだと思います。 以前は我が家もドラム式洗濯機を利用していました。 ところが我が家の洗濯機は二槽式洗濯機です。 時代を逆回しにしたような感じだったのですが、我が家でも二槽式洗...
mac

ひめだかがあえて長持ちするMacを持つことをおすすめする3つの理由

私はパソコンはMacBook Proを10年以上年使い続けています。 以前はWindowsパソコンを15年のあいだに5台ほど乗り換えて使い続けていたのですがMacを使うようになってから買い替える頻度が激減しました。 2010年に始め...
バリュー平均法

コロナショック後初めての投資を実施、あまりの追加金額に驚愕した話

私は新型コロナウイルス感染症が全世界的に流行した後発生した大暴落、コロナショックがありましたが全く投資をしていませんでした。 なぜなら私の投資方針が1,4,7,11月の年4回に限定しているからなんですね。 もちろん、暴落のさなかにも...
確定申告

10年ぶりにe-Taxをして時代が変わったと実感した件

私は毎年株式や投資信託の利益、そして副業収入などを含めて確定申告を行っています。 2020年も無事確定申告を済ませたのですが、今年は従来と違ったことを行いました。 それは、e-Taxを復活させて申告したということ。 それも、な・な...
マネープラン

ひめだかがおすすめする投資本のラインナップを紹介してみた

投資をするために必要な情報をどのように手に入れられていますでしょうか? 私のを含めてブログでしょうか?Twitterでしょうか? 私は最初の取っ掛かりや最新情報はこれらのWebコンテンツがおすすめなのですが、一通り見たらぜひ投資本を...
ファンドレビュー

グローバル3倍3分法ファンドのことをスルーしたつもりが一転購入してみようと感じた理由

日興アセットマネジメントのグローバル3倍3分法ファンドとよばれるファンドのことを念頭に新しいファンドには手を出さないでおこうという趣旨の記事を書きました。 しかしながらTwitterでの反応を見ているうちに私の立ち位置が正直よくわ...
スポンサーリンク