スマートライフ 2019年もいらない口座を解約しまくることにした件 投資などをされている方にとって増え続けるものがあります。 それは口座数ではないでしょうか。 銀行や証券、FXやソーシャルレンディングなどさまざまな口座が増えていくことになると思います。 しかもキャンペーンなどがあればなおさらです。... 2019.09.13 スマートライフマネー
カーライフ 車を手放して9年間で節約できた費用を計算してみた 私は以前自家用車を保有していましたが、現在は手放して保有していません。 しかも車を手放して9年になります。 車を手放すことは大きな節約となるのですが、どれくらい節約になるのかざっくりとでもいいので調べてみたくなりました。 車を維持... 2019.06.12 カーライフスマートライフ
スマートライフ 禁煙してから11年半、たばこ代がどれだけ節約できたか計算してみた たばこって今のご時世非常に高いですよね。 かつて吸っていたセブンスターの価格が500円。 たまたま自動販売機で価格を見たのですが、とてもとても高くなっていていますよね。 私もかつてはスモーカーの一人でした。 結婚してから現在に至... 2019.06.12 スマートライフ節約生活
mac コンビニのマルチコピー機でネットワークプリントに試してみた プリンタは自宅に必要でしょうか? もちろん必要とおっしゃる方も多いと思います。 私の場合には違いました。 プリンタは自宅には必要ありません。 印刷するのが確定申告書や年賀状くらいなもので、それ以外で印刷することがあまりなかったから... 2019.02.05 macスマートライフネットサービス
節約生活 処分して感じたあえてプリンタを持たないというパソコンライフについて 印刷したいときにサッと印刷できるのは便利なものですが、結構コストも場所もとるというちょっと持つかどうか悩んでしまうところがあるのではないでしょうか。 今回は数ヶ月間もやもやと考えていたこの件についてお話ししたいと思います。 私もメリ... 2019.01.30 節約生活考え方
スマートライフ 家電リサイクル券を郵便局で購入し、液晶テレビを直接指定引取場所へ持ち込んでみた テレビや洗濯機、冷蔵庫やエアコンの家電4品目は家電リサイクル法により、リサイクルすることが義務付けられています。 そのため、勝手に粗大ごみなどで捨てることはできません。 これらの商品を買い替えた際には通常販売店や通販の場合納入業者と... 2019.01.05 スマートライフレビュー
インデックス投資 カブドットコム証券の口座の解約方法と解約した理由 ネット証券の一つであるカブドットコム証券。 私も投資を始めてからお世話になっていた証券会社です。 しかしながら今ではメインの証券会社ではなくなってしまいました。 現在、私にとってメインの証券会社はSBI証券。 2回口座開設行いま... 2018.12.19 インデックス投資マネープラン資産運用
マネー 減らすだけでない、口座数を整理をする重要性について考えてみた 金融機関とお付き合いが長くなるほど増えていくのが口座数です。 よく使っているもの、使っていないものいろいろ増えていきますよね。 ただ、使っているのはその一部のはず。 使っていない口座はほったらかしにしていくと管理は面倒となりますし... 2019.09.20 マネーマネープラン資産運用
マネー 日経マネー2018年10月号でひめだかが紹介されています わたくし、ひめだかが久しぶりに雑誌の取材を受けました。 それは、日経マネーさんです。 2018年10月号(2018年8月21日発売)内の「万が一に備える!マネー危機管理術」というコーナーでのコラム欄での紹介です。 編集者の方が私の... 2019.07.04 マネーマネープラン考え方
節約生活 元気な今だからこそ口座を断捨離すべき理由について考えてみた 今日は口座を絞り込むことが大切なことを別の視点から考えてみたいと思います。 いくつか口座の断捨離については記事を書いてきたのですが、今回はもし私たちがこの世から旅立ったとすれば残された人に迷惑をかけないかということがテーマです。 ちょっと重たいかもしれませんが、考えるきっかけにしていただけたらと思います。 2018.11.11 節約生活考え方資産運用