PR

マラソンを応援する際家族も一緒に楽しむ方法

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

応援

お父さんやお母さんがマラソン大会に出場される機会が増えています。そして家族総出で応援することも多いですよね。

とくに小学生までのお子さんをお持ちの方でマラソンに出場される家族がいるとお母さんかお父さんのどちらかは応援と子供の面倒をみることになります。

とくに遠隔地のマラソン大会の場合は土地勘がわからずにただゴールの陸上競技場で待っているだけということもよくあると思います。

ランナーは走ることが楽しいですよね。いっぽうで家族はゴールで待っているだけというのもちょっと寂しいものです。

どうせだったらランナーと同じく応援する家族も楽しみたいですよね。

今回は家族も一緒にマラソン大会の応援を楽しめるようにするにはどうすればいいかを考えてみたいと思います。

ちなみにこのお話しでは、スタート時にも「がんばって!」とお見送りをすることを前提としています。

関連記事

スポンサーリンク

数時間いかに楽しめるか、それが重要

フルマラソンの大会の場合、ゴールまでの時間はおよそ3時間から5時間位、場合によってはそれ以上となっていきます。

その結構長い時間をいかに有意義に過ごすかが家族も楽しめるカギとなってきます。

大切なことはフリーとなる時間をいかに楽しみ、そしてきちんと応援することが重要ということです。

そのためにはランナーと同じく事前の調査(プランニング)が必要となります。

調査が必要な項目としては

  1. タイムからフリーな時間を計算する
  2. ゴールまでの交通機関の選択
  3. 楽しめるスポットを事前に調査する
  4. スタートとゴール付近でがんばる家族を応援!(これ最重要)

の4項目となります。

では、次からはそれぞれの調べ方についてみてみたいと思います。

スポンサーリンク

家族もマラソン応援を楽しむためのプランづくり

上では、家族がマラソン応援しても時間がありあまるため応援する側も楽しめる方法を考えたいということをお話ししました。

これからは私も行っている家族も遠隔地のマラソン大会の応援を楽しむためのプランづくりについて考えてみたいと思います。

ゴール予想タイムからフリーな時間を計算する

まずはご家族がゴールするまでの予想時間を事前にヒアリングすることからはじまります。

フルマラソンの場合は男性で速い方だと3時間そこそこ、女性だと3時間半から4時間、遅い方だと6時間以上かかることも珍しくありません。

その時間をきちんとヒアリングしておかないと

速いタイムなのに遅くゴールへ行く→ゴールしても家族はいなくてなんのために応援に行っているかわからない

遅いタイムなのに早くゴールへ行く→ゴール地点で長時間待ちぼうけ

という事態となってしまいます。

そのためにはどれくらいのタイムで走破できるかの事前ヒアリングが必要というわけですね。

ゴールまでの交通機関の選択

都市型マラソンの場合、スタートとゴールが違う場所ということがよくあります。

スタートは市役所などの街の中心、ゴールは陸上競技場と言った具合ですね。

その場合、応援者はスタート地点からゴール地点まで移動する交通機関を考える必要があります。

その場合にはゴール地点までどうすれば行けるのかを調べることが必要です。

大会によってはスタート地点からゴール地点までシャトルバスが運行されていることがありますので、それがある場合には時刻表のチェックが必要となります。

また、マイカーで移動しなくてはならない場合はかならず駐車場の有無を確認しなくてはいけません。

路上駐車はもってのほかですし、駐車場がない場合には公共交通機関で行く必要がありますので事前に調べておきたい項目です。

ちなみに私は駐車場があるゴール地点まで車で行きましたが、渋滞と駐車場がいっぱいだったために応援することができず苦労した経験があります。

車での移動の場合にはGoogleマップでスタート地点からゴール地点をセットするとその間の経路・時間の計算をしてくれますのでおおざっぱな移動時間の確認ができます。

ただ大会当日はゴール地点周辺は交通規制により渋滞しますのであくまで目安にしておきたいですね。

楽しめるスポットを調べておく

ここからが応援する家族が楽しめるスポットを探していきます。

ここでもランナーであるご家族のゴール予想タイムが役に立ちます。

長時間の場合、長時間遊べるスポット(動物園やショッピングセンターなど)を探さなければいけないですし、短時間の場合にはゴール周辺で遊べるスポットを探した方がいい場合もあります。

観光ガイドなどを参考にしていかに楽しく時間を過ごせるかを考えていただければと思います。

そしてもうひとつ大事なことがあります。

それはランチタイムです。

つまり応援する家族がランチを食べる際のスポットも調べておいたほうがいいと思います。

遠隔地へいったのならば地元の有名な食べ物をたべるのも楽しみの一つですね。

ですのでぜひランチタイムも楽しんでいただきたいと思います。

ゴール付近で最後の応援を(超重要)

これらの時間をエンジョイした後はスタート時に「がんばって〜♪」と見送ったご家族のランナーが「ゴールに着く前」に応援をしたいものです。

これをしなければなんのために応援に行っているかわかりません!

私は妻がマラソン大会に出場する際にはゴール手前で応援するようにしています。

なぜならゴール付近は体力的に消耗しているはずなのでがんばれ!と声をかけたい点と人がバラけているのでみつけやすい点の2つからです。

想像以上にフルマラソンだとランナーの方は体力を消耗しています。そのような状況下で家族の応援をおもいっきり浴びるとすこしはゴールを目指す気力も回復するのではないかと思います。

そしてゴールしたときにはよくがんばったね!と家族一緒に喜びたいものですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は妻がマラソン大会に出場する際に子供と一緒に応援してきた経験上どうすればいいかをお話ししました。

応援する側も事前にプランニングすることによりランナーの方と同じようにマラソン大会をたのしむことができると思っています。

せっかくのお祭りです。走る側だけでなく応援する側も一緒に楽しめるといいなと私は考えています。

そのような方の参考になれば幸いです。

では、またよろしくです!

お役立ち情報旅行
スポンサーリンク
ひめだかをフォローする
記事を書いてる人
ひめだか

インデックス投資とシンプルライフがテーマの記事を書いてます。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。
【国際分散投資・iDeCo・ふるさと納税など役に立つおカネの情報】【年末調整や住所変更など手続の方法】を発信中。
妻と子1の40代のくせに会社を退職して社会の荒波にもまれる予定。

ひめだかをフォローする
こつこつとスマートに暮らそう

コメント