スマートライフ

重くて使えないAmazon Fire7を学習支援タブレットとして活用する方法

Amazon Fire7をお持ちの方、使い心地はいかがでしょうか? おそらくほとんどの方はこう思うと思います。 「重くて使えない!!」 私も子供のYouTube閲覧用としてサイバーマンデーで激安価格で購入したのですが、子供が使えないと放り投...
FP試験

マルチプラットフォームな暗記アプリのAnkiをフル活用する方法

私は2020年1月の2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)試験を受検するつもりで勉強に励んでいます。 同年の9月に3級を受検して、そこそこいい成績取ることができ、合格することができました。 FP3級の試験は2級の試験の土台となるし...
インデックス投資

楽天証券口座開設後最低限必要なカスタマイズについてまとめてみた

楽天経済圏の仲間入りを目指している私なのですが、 なかなかシステム化することができずに右往左往しているところです。 そのようななかで、どのようにすればある程度機能するのかなと思いながらさまざまな設定の変更を行っています。 今回はまっさらの状...
マネープラン

Twitterで投資歴のアンケートを取ってみて感じたこと

私は投資家(といえるかどうかわかりませんが)歴17年ほどになります。 20代なかばにそれまで比較的高かった預金金利がガンガン下がっていき、預金だけではダメだと思いたまたま投資本を手にとって読み始めたことがきっかけです。 それからさまざまな失...
考え方

独身時代はお金使いまくりで今のような仙人生活ではなかった話

私のブログではとにかく 一に節約二に投資、三四がなくて五に節約みたいないわば「仙人」みたいな生活をしていると思われていると思います。 現在は確かに上のような暮らしをしているのですが、昔からずっと節約オンリー、清貧こそすべて! のような生活を...
FP試験

FPの勉強をした人に与党税制改正大綱を読んでみることをおすすめする理由

毎年年末には与党(現在は自由民主党と公明党)から税制改正大綱なる文書が公表されます。 これは翌年以降の税金をどのようにしていくかを決める方針なんですね。 この大綱を基に税金の制度(税制)が変わっていくので私たち国民にとっては非常に重要な文書...
個別株

英字新聞で昔のAmazonやAppleの株価との差を知り、びっくりした件

我が家にはなぜか古い英字新聞があります。 これは妻が独身のときに段ボール箱などに貼り付けるとちょっとおしゃれになるという目的で買ったものなんです。 日付は2003年。 現在はハムスターを入れる段ボール箱の敷物に使っています。 たまたま私がハ...
休職

ボーナスがなくなって初めて感じるありがたさについて考えてみた

12月や6月になると盛り上がるワードがあります。そう。 この記事の題名の通り「ボーナス」です。 ニュースでも公務員に支給された日には報道されたりしますよね。 私も「かつては」ボーナスをいただける立場にいました。 もちろんよくわかりますよ。 ...
スマートライフ

Kyash「残高利息」スタート直前に中止になって感じたこと

突如として鳴り物入りで登場したKyashの「残高利息」。 待機金の残高の1%を利息という名のポイントを付与するというこの制度なのですが、普通預金の金利の1,000倍ということでものすごい反響がありました。 私もどうせならチャレンジしてみよう...
スマートライフ

Kyashマネーに1%の「残高利息」が付与されるので試してみることにした理由

このサービスは提供直前に延期されることとなりました。それを踏まえてお読みいただけたら幸いです。 プリペイドカードとクレジットカードと紐付けて実質後払い機能を兼ね備えた面白い決済カードKyashが新しいサービスをぶち上げました。 それもKya...
スポンサーリンク