PR

2級FP技能検定試験に合格したので試験勉強などを振り返ってみた

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

0001 5409890958
このたび2020年1月度の試験において無事2級ファイナンシャル・プランニング技能検定試験に合格しました。

晴れて2級ファイナンシャル・プランニング技能士と名乗れるようになりました。

以前よりブログを書き始めてからFP技能士は取得したいと思いつつはや3年以上が経ち、ようやく気持ちが実現した形となります。

非常にうれしく、ブログを書く際のベースとなる知識を身につけることができたと実感しています。

そしてこれからどうしていきたいかということもちょっとずつ見えてきていますので、現在は目下あらためて勉強中です。

この記事では2級FP技能検定試験の感想と勉強法、そしてこれからどうしていきたいかについてまとめてみたいと思います。

スポンサーリンク

2級FP技能検定合格の感想

まずは2級FP技能検定合格の感想をまとめてみたいと思います。

やっぱりうれしい!

一番の感想としては合格できてうれしいのとホッとした気持ちでいっぱいです。

Fp22001

私は本来2級FP技能検定合格を目指していたのですが、実務経験がゼロのため、3級FP技能検定を経由しています。

金融機関などお勤めの方と違い、3カ月間遠回りしているので実質6ヶ月間勉強をしていた形となります。

ブロガーさんでよく見かけるFP2級技能士と書かれているのを見て、自分もいつかはと思っていました。

それが実現できた形ですので目標が達成できて非常にうれしく思います。

一つのステップに変わった

本来ならばFP2級で打ち止めのはずだったのですが、どういうわけか目標のステップが高くなってしまいました。

より高いFPの資格を取得したいという気持ちがわいてきて、現在はCFPの勉強中です。

以前は目標だったものが現在は一つのステップを達成した状態となっています。

ですのでここで気を抜くことなく、あらためて勉強に精を出したいと思いますね。

スポンサーリンク

試験勉強について

つぎに私が取り組んだ2級FP技能検定の勉強方法などを振り返ってみたいと思います。

購入したのは教科書と問題集、そしてWebアプリの問題集です。

2級FP技能検定も職業訓練レベルということで誰もが簡単に受かるというイメージがありますが、そんなことありません。

私にとっては非常に大変でした。

浅い内容であるものの、非常に広い範囲の知識が要求されますので覚える項目が非常に多かったのが印象的でしたね。

なので実務経験をされている方などでいきなり2級FPの試験を受検される方は、一夜漬けということはせず、きちんと問題に取り組まれることをおすすめいたします。

2級FPでどのような勉強をしたのかについては以下の記事をご覧ください!

日本FP協会実施のFP2級受検の際使用した教材や勉強法をレビューしてみた
ファイナンシャル・プランニング技能士(いわゆるFP)の試験をポコポコと受検している私です。 先日日本FP協会実施の2級ファイナンシャル・プランニング技能検定(資産設計提案業務)を受検してきました。 ファイナンシャル・プランニング技能検定(F

3級FPの勉強は無駄ではなかった

2級FP技能検定を受検する前には3級FP技能検定を受検しました。

業務経験があればいきなり2級から受検できるのですが、業務経験がない(ブログが経験として認定されるらしいですが)私にとっては3級からと遠回りせざるを得ませんでした。

これは非常に簡単と言われて、一夜漬けでも受かるとか、合格率が超高いとかボロクソに言われているものですよね。

ただ、私にとっては決して甘いものではなく、3級FPの勉強も大変でした。

苦労した3級FPの試験勉強は決して無駄ではなく、2級FPの問題を解くためのベースとなりました。

もし時間とお金に余裕がある方ならば、3級FPから取り組まれることをおすすめしたいですね。

3級FPの勉強をどのように取り組んだのかについては以下の記事をご覧くださいね。

FP3級に合格したので勉強法・受験団体・テキストなどをどのようにしたのかまとめてみた
2019年9月の試験で私ひめだかは、無事FP(ファイナンシャル・プランニング技能士)3級に合格することができました! 無事合格することができたのでどのような気持ちで受けることを決意し、勉強したのかなどについてまとめてみました。 もともと受験
スポンサーリンク

これからどうしていくか

では2級FP技能検定に合格した私なのですが、これからどうしていこうか考えてみました。

というよりは試験直後から考えています。

CFP・1級FP技能士をめざす

いろいろと悩んだのですが1級FP技能士をめざすということです。

もちろんFPはたんなる名称独占資格なので、1級を取ったからといってどうとなるわけではありません。

しかしながらFPの勉強をしてみて、もっと知識の幅を広げてみたいなと感じています。

そうなると1級FPの資格を取ってみたいなぁと思うようになりました。

ここでまた業務経験がない私なのでCFPの取得を目指すことで将来的には1級FP技能士を取得したいなと思います。

詳しくは以下の記事をご覧くださいね。

ひめだかはCFP®になれるのか!?プロジェクト始動したって話
金融関係者でないド素人の私がFP(ファイナンシャルプランナー)の沼にハマってきています。 それは最上級資格のCFP®に果たして合格するのか?ということです。 もともとは何の金融系の資格を持っていなかった私。 このブログのようにちょっと金融系

さまざまな勉強をしてみたい

FPの試験は社会人になって社内検定以外で受けた初めての資格試験です。

(フォークリフトなどの技能講習は修了していますが、あれは資格をお金で買っているようなものですね)

いろいろと問題集や教科書などと向き合いながら勉強をしてみて、やらされる勉強とは違った楽しさを感じることができました。

ですのでFPに限らず自分の興味がもてる勉強をこれからも続けていきたいと思っています。

スポンサーリンク

まとめ:FPはお金の勉強にもってこいだと思います

一応お金に関するブログを書いている私が何も資格なしだとちょっと恥ずかしいかなとおもって取り組んでいるFP資格取得で、2級FP技能検定に合格したことについてまとめてみました。

私の場合、要領が悪いせいか他の方よりも勉強時間は長くかかりましたし、正直合格するか不安でした。

しかしながら一所懸命に勉強をした結果、無事一発で合格できたのは非常にうれしかったですね。

FPの勉強を通して、従来から興味があった投資の知識以外にも税金や保険、不動産や相続などの知識が幅広く身につけられるので非常に勉強をしていて楽しかったです。

たんなる金融業者よけの「魔除け」くらいの効能かもしれませんが、変な金融商品を選ばないためのベースとなる意味合いでは自己啓発として取得する価値は十分あると思います。

ですので、まだFPをお持ちでない方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

では、またよろしくです!

FP試験
スポンサーリンク
ひめだかをフォローする
記事を書いてる人
ひめだか

インデックス投資とシンプルライフがテーマの記事を書いてます。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。
【国際分散投資・iDeCo・ふるさと納税など役に立つおカネの情報】【年末調整や住所変更など手続の方法】を発信中。
妻と子1の40代のくせに会社を退職して社会の荒波にもまれる予定。

ひめだかをフォローする
こつこつとスマートに暮らそう