PR

夫婦のライフスタイルの同じことがお金を増やすうえで大切な3つのポイント

この記事は約5分で読めます。

コーヒーを飲みながら語り合うカップル

結婚されている方、ご家庭の金融資産は順調に増えていますでしょうか。

今日は資産を増やしていくためには夫婦間でのライフスタイルの方向性が同じであることが有用であることをお話ししたいと思います。

この記事では妻と私のお金に対するスタンスの違いがあるにもかかわらず、方向性がおなじであることで資産が増えてきていることについてお話ししていきます。

お金はいきなり増えるものではない

このブログではそこそこ資産が蓄えることができた経験をお話ししているようにしています。

私のブログや他の方の資産運用系のブログに共通することがあります。

それは

お金はそう簡単に増えるものではないということです。

私の場合ももちろんそうです。

資産残高に一喜一憂したり、資産配分に悩んだりしました。

しかし一番大切なことは妻の協力の賜物なんです。

妻の協力があってこそのもの

我が家の資産がこれほどまでに増やすことができたのはなにより

妻がシンプルなライフスタイルを貫いてくれている

これにつきると思っています。

あわせて私もそれに協力することによりいっそうシンプルな暮らしを実現することができました。

次には我が家の場合のお金にたいする考え方をご紹介したいと思います。

我が家の場合

私の妻がわたしにいろいろなことを信頼してくれています。

ここでは妻と私がどのようなスタンスでお金について考えているかをご紹介します。

財布をまかせてくれる

我が家では夫の私が財産を管理しています。

通常は妻が管理し、夫にはおこづかい制というものが一般的だと思いますが、

我が家では逆で資産を夫が管理し、妻には生活費分を別口座に入れるというスタンスとなっています。

つまり妻が私にお財布の管理をまかせてくれているというありがたい状況にしてくれています。

リスク投資を容認してくれた

妻はリスク投資が大嫌いです。

1円の損失でも嫌がるタイプで、利用している金融機関はゆうちょ銀行というガチな堅実派です。

しかしながら我が家の資産の7割弱はインデックスファンドを中心とするリスク資産です。

(ちなみにリスク資産の「リスク」とは危険という意味ではなく「変動する」という意味のことばです。)

つまりガチな堅実派の妻が私のリスク資産への投資を容認してくれているということになります。

これは非常にありがたいことです。

現状では預貯金では資産を増やしていくことは非常にむつかしく、お金を増やすためにはある程度のリスク資産への投資は必要な状況です。

これを取り入れることを認めてくれることは資産を増やすためのエンジンをひとつ手に入れることができたということになります。

妻の目指すライフスタイルを共感している

いっぽうで私も妻が目指すライフスタイルに共感しています。

それはシンプルな暮らしをしたいというものです。

もともと私は車や家電製品などは大好きなタイプです。

一方で妻はこういった考えにクエスチョンをつけているタイプです。

はじめに手放したのはマイカーだったのですが、当初手放すことに際して非常に悩んだことが思い出されます。

いざ手放してみるととてもスッキリした気持ちになり、妻のライフスタイルが私にも合うのだと実感したものです。

そこで私も妻のライフスタイルに共感することで一層シンプルな暮らし=お金がかからない暮らしを送ることができるようになりました。

お金を増やしていくために大切なこと

これらの経験をふまえてお金を増やしていくために大切なことを考えてみたいと思います。

お金についてオープンに語ること

まず必要なことがこのお金についてオープンに語ることです。

お金のことについては夫婦間でもあまり話題に上らないことがあると思います。

話題にしにくいテーマの一つであるとは私も思っています。

ところがこれをきちんと話をしておかないとあとでトラブルの原因となってしまうので気をつけたいものです。

夫婦間でのお金に対するスタンスの違いを認めること

つぎに大切なことは夫婦間でお金に対するスタンスの違いを認めることです。

我が家のように500円玉貯金が大好きな妻とインデックス投資が好きな私はまるでお金に対するスタンスが違います。

これを自分の信じるスタンスに向けさせようとするとこれまたトラブルの原因になってしまいます。

ただ認めるだけではなく要望があればできるだけ受け入れるようにできれば、よりいいお金との付き合い方ができるのではないでしょうか。

私の場合借金をしないこと子供の児童手当はリスク資産へ入れないこと

この2つは守るようにしています。

同じ方向性を向いていること

最後に大切なことはライフスタイルが同じ方向性をもっていることです。

具体的な方法はそれぞれが違って当然です。

しかしながら目指すライフスタイルが同じ方向性をもっていれば、手段の違いが逆に可能性をひろげてくれます。

我が家の場合お金の面でよりシンプルにすることは私が考えます。

いっぽうで、生活の面でよりシンプルにすることは妻が考えています。

それがあわされば非常に強い力を持つのではないかと私は考えています。

まとめ

今回はお金を増やしていくことについて夫婦間での相互協力が大切であることをお話ししました。

お金の話はあまり話題にしにくいものですが、お互いに考えていることを話し合ってみることもいいと思いますのでぜひパートナーと話してみることをおすすめします。

では、またよろしくです!

コメント