節約生活 プリンタあえて処分した理由と代替手段について考えてみた 印刷したいときにサッと印刷できるのは便利なものですが、結構コストも場所もとるというちょっと持つかどうか悩んでしまうところがあるのではないでしょうか。 今回は数ヶ月間もやもやと考えていたこの件についてお話ししたいと思います。 私もメリ... 節約生活考え方
マネープラン お金をもってることは精神安定剤となることについて考えてみた 私はただいま休職中の身です。 現在は有給休暇を消化している状態なのですが、それが終わると気になってくるのがおカネの問題ですよね。 働いていないくせにお給料が入ってくるはずもありません。 しかしながら私の場合、幸いにも今までドケチシ... 2020.12.29 マネープラン考え方
スマートライフ 電子レンジを手放して4年の私がその必要性を考えてみた 家電製品の中でトップクラスに必要なもの、それは電子レンジですよね。 冷凍食品やお惣菜などをレンジでチンしてすぐ食べられる。 さらに料理の手間を省けるなどさまざまな面で役に立つのが電子レンジです。 ところが・・・ 我が家にはその便... 2020.12.27 スマートライフ考え方
考え方 独身時代はお金使いまくりで今のような仙人生活ではなかった話 私のブログではとにかく 一に節約二に投資、三四がなくて五に節約みたいないわば「仙人」みたいな生活をしていると思われていると思います。 現在は確かに上のような暮らしをしているのですが、昔からずっと節約オンリー、清貧こそすべて! のよ... 2020.12.12 考え方
休職 ボーナスがなくなって初めて感じるありがたさについて考えてみた 12月や6月になると盛り上がるワードがあります。そう。 この記事の題名の通り「ボーナス」です。 ニュースでも公務員に支給された日には報道されたりしますよね。 私も「かつては」ボーナスをいただける立場にいました。 もちろんよくわか... 2020.12.09 休職考え方
考え方 自分や家族のために努力をしていてよかったなと思うことが増えてきた 私は今まで自分なりに一所懸命努力を重ねてきました。 それなりに結果は出してきたつもりだったのですが、なかなか評価されませんでした。 そして時には悪い結果もありました。 すると襲いかかるのはこれでもかといわんばかりのバッシング。 ... 2020.12.01 考え方
マネープラン 我が家の資産は結婚してからの資産が大半を占めている件 独身の方でがっつり資産を貯めてらっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。 本当にすごいなと思ってしまうんですよね。 なかには家族の存在が固定費というコストで考えがちな方もいらっしゃいます。 私も現在アラフィフになろうとしているの... 2020.11.28 マネープラン考え方
休職 年収16,000円の僕に届いた年末調整の書類をみてちょっと寂しく感じた話 ちょうど11月はサラリーマンの方にとっては年末調整の書類が会社からもらって書いたり、生命保険料やiDeCo(個人型確定拠出年金)などの証明書を貼り付けたりしているころですよね。 「どれだけ払いすぎた所得税がバックされるかな?」 「ふ... 2020.11.19 休職考え方
インデックス投資 投資の成果が実ったときには素直によろこんでいいと思う理由 投資をしているとどうしてもマーケットの具合によっていろいろと振り回されちゃいますよね。 暴落と言わないレベルとしてもジワジワと株価が下がってくるとあまりいい気分はしません。 眺めているだけならまだましで、あわててどうしようと売買をして... 2020.11.18 インデックス投資考え方
考え方 私の人生は背伸びばかりして結構しんどかった件 40年以上生きているとそれなりにいいことや悪い事というのがそれぞれありますよね。 もちろん私もそうでした。 いいことばかりでは当然なく、どちらかというとしんどい思い出のほうが多いくらい。 私のような就職氷河期世代には人数が多い分競... 2020.07.08 考え方