iDeCo リスク資産は損益ではなく、資産残高を考えるほうが良い理由 投資をされている方にとって一番気になること。それは 投資しているものの損益 ではないでしょうか。 株式にしても投資信託にしても必ず表示されているのは 利益が出ているか、損失が出ているのかという損益ですよね。 利益が出ているとき... 2021.01.19 iDeCoインデックス投資マネーマネープラン個別株資産運用運用プラン
税金 特定口座の納税区分の変更は年1回しか変更できない件 株式や投資信託を売買するときに利益がでるとうれしいですよね。 お金が降ってくるようでとても嬉しい気持ち、よくわかります。 ところがですよ・・・ その際に気をつけなくてはいけないことがあります。 それは税金ですね。 株式や投資信... 2021.01.14 税金資産運用
マネープラン インデックス投資をバリュー平均法で投資状況を確認してみた 投資を行う際に株式投資でも個別株投資や米国株をメインに投資を行われている方が最近は多いような気がします。 私は昔から取り組んでいますので、さまざまな資産のインデックスファンドに投資を行っており、現在は8資産均等型をメインに投資を行って... 2021.01.09 マネープラン
インデックス投資 利回りの計算をするときに72の法則を知っていると便利な件 資産を2倍にするために必要な期間を数式にしたものが72の法則と言われています。これを知っているかどうかで自分の資産をどのように増やすことができるか否かがわかるといっても過言ではありません。この記事では72の法則を解説するとともに私の資産の期待リターンをご紹介します。 2021.01.05 インデックス投資マネープラン資産運用
バリュー平均法 2021年ひめだかリスク資産の投資方針 新年あけましておめでとうございます。 本年も「こつこつとスマートに暮らそう」とひめだかTwitterアカウント(@kotsu2life)をなにとぞよろしくお願いいたします。 ここ数年間新年最初の記事(新年の挨拶を除いて)は、私の投資... 2021.01.03 バリュー平均法マネープラン資産運用
iDeCo eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)への乗り換えに必要な3つのハードル eMAXISシリーズで人気商品として「8資産均等型」があります。 もともとからeMAXIS バランス(8資産均等型)(通称:Fat)に投資していた私にとって気になるファンドは・・・ そう、eMAXIS Slimバランス(8資産均等型... iDeCoファンドレビュー資産運用
マネープラン お金をもってることは精神安定剤となることについて考えてみた 私はただいま休職中の身です。 現在は有給休暇を消化している状態なのですが、それが終わると気になってくるのがおカネの問題ですよね。 働いていないくせにお給料が入ってくるはずもありません。 しかしながら私の場合、幸いにも今までドケチシ... 2020.12.29 マネープラン考え方
インデックス投資 インデックスファンドの乗り換えは慎重に行うべき3つの理由 最近インデックスファンドは信託報酬の下落競争が激化しています。 eMAXIS Slimを核とするインデックスファンドの低コスト化は以前から投資している者としては、ものすごい時代になったものだと思ってしまいます。 ところが、この傾向に... 2020.12.28 インデックス投資資産運用
マネープラン 相場が荒れそうなときには投資をせず静観すべきと思う理由 マーケットというものは右肩上がりというのはありえません。 常に大きく変動していて当たり前なものです。 しかしながら、大ニュースが駆け巡り、相場が軟調(下げ相場)になったときにはどうしても不安になってしまいますよね。 しかも日本でも... 2020.12.25 マネープラン
インデックス投資 8資産均等型に投資していて正解だったのか 私はメインの投資となるインデックスファンドは8資産均等型を中心としたポートフォリオを組んでいます。 このポートフォリオを組んで8年くらいになります。 ひょんなことから、8資産均等型メインのポートフォリオを組んでいて果たしてよかったの... 2020.12.23 インデックス投資資産運用