PR

ポイントをためて使うのはほどほどがいいと思う理由

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

0001 13406856821
現在はさまざまな企業で「ポイント」が発行されています。

  • 楽天ポイント
  • dポイント
  • Tポイント

などなど・・・数え切れないくらいのポイントがありますよね。

シンプルにためるだけならまだいいのですが、相互乗り入れして複雑怪奇になっていますよね。

「あのポイントはあのカードとこのサービスを併用すればもっとポイントが増える」ということいろいろないでしょうか?

私も基本的なポイントサービスはほぼ網羅して利用させてもらっています。

ところが必死になってからくりを使いまくるのはやめるようにしています。

この記事ではポイントをためて使うのはほどほどくらいでちょうどいいのではないかと思ってることについてまとめてみました。

スポンサーリンク

ポイントはどう利用したいのか

私がポイントをどのように活用したいのかについて考えました。

無理してためない

TwitterなどのSNSやブログなどでポイントの効率的な貯め方はいっぱい情報があります。

本当に複雑なからくりなのですが、効率よく貯められる方はたくさんのポイントを稼いでらっしゃるのだと思います。

しかし、私はそこまで器用でもありませんし、ワナにはまりそうな気がしていますので活用しきれていないというのが正直なところです。

ましてや他のカードと連携なんて夢物語かなとおもいますね。

そこで気をつけているのが無理してためないということです。

大きなイベント(スーパーセール・ブラックフライデーなど)で買いまくることをせず、普段からいただけるポイントをコツコツと貯めるようにしています。

もともと物欲が少ないのが救いで、必要なときに買い物をしてほどほどのポイントをいただくので十分ではないかと思っています。

自動消費くらいでちょうどいい

もうひとつ適当にしているポイントがあります。

それは自動消費できるものは自動消費するというものです。

ポイントは貯めて残高が増えると面白いですが、通貨よりも信頼度はどうしてもさがってしましますよね。

ですので、楽天ポイントの場合だと各サービスで楽天ポイントから支払うというものがあります。

これで決済時点に残っているポイントを使ってもらい、足りない分を決済するようにしています。

勝手に貯めて勝手に使われているくらいで気楽でいい

と私は思っています。

ポイントはさっさと使い切る派

ためたポイントはさっさと使い切る派溜め込む派に分かれると思います。

私はどちらかというとさっさと使い切る派なんですね。

やっぱりいつポイントが消えてしまうかわかりませんので、使えるうちには使ってしまおうということでなぜかごく短期間のうちに使用してしまいます。

スポンサーリンク

ひめだかのポイント活用先

では私がどのようにポイントを活用しているのでしょうか。

大手ポイント別・流入元・活用先をご紹介してみます。

楽天ポイント

まずはみんな大好き楽天ポイントです。

楽天グループに囲い込まれることを楽天経済圏に入るといいますが、私も多かれ少なかれ楽天経済圏に居住しています。

流入元

私の楽天ポイントの流入元は主に楽天証券で楽天カードをつかって投資信託を購入することをメインとする楽天カードのポイント収入」となっています。

あとはたまーに楽天市場で買い物をしてポイントを集めるくらいしかしていません。

使いみち

楽天ポイントの使いみちなんですが、これが知らないうちにポイントが消費されていたというのが正直なところなんですね。

勝手に発行されて楽天グループの諸サービス(モバイル・カード・Payなどなど)で自然蒸発しているといっていいくらい。

必死こいて集めていない分、勝手にちょっとお値段がお安くなってまたその分でポイントが発行されての繰り返しですね。

うーむ・・・まさに「経済圏」

Tポイント

最近ちょっと下火になりつつあるTポイントですが、実は私にとって一番「稼いでくれている」ポイントなんですね。

ではまた流入元から

流入元

私のTポイントの流入元はSBI証券の投信マイレージです。

保有している投資信託の残高の最大0.2%がTポイントとして還元されるんですね。

これがかなりレートがいいもので、私が投資信託を他の証券会社に移管できない大きな理由となっています。

最近の低コストインデックスファンドとことなり初期のローコストインデックスファンドは資産残高1,000万円以上だと0.2%分のポイントがいただけますので、ファンドを乗り換えるほどではないなと思いながら運用しています。

使いみち

Tポイントの使いみちはいたってシンプルです。

投資信託を買うための資金として再活用です。

投資信託は「信託報酬」とよばれるコストが発生しています。

これは毎日の資産から控除されているので気が付きにくいのですが、その一部がキャッシュバックされているかたちとなります。

それをつかって投資信託をかえばよりいいのではないかとこちらの方も適当に使っています。

Kyash

クレジットカードと紐付けして決済できる不思議なプリペイドカードの「Kyash」も私はかなりお世話になっています。

こちらでもシンプルにポイントが溜まっていきます。

利用する際にかならずスマホでロックを解除して使うのですが、その際にポイントが表示されるんですね。

1円でもポイントがたまれば即残高に反映させて利用するようにしていますね。

スポンサーリンク

まとめ:気楽に使えるくらいでもいいかなと思ってます

今回さまざまなポイントを僕がどのようにして活用しているのか、そしてポイントは無理して集める必要もないかなと感じていることについてお話ししました。

ポイントは「ポイ活」と呼ばれるように、貯めるのが大好きな方も多いものです。

そしてテクニックを駆使されているかたも多いのですが、私は「ほどほどたまったほどほどつかう」くらいでいいかなと思います。

暮らしがちょっとお得になるポイントですが、いろいろと使いみちについては考えることもたのしいなと思いましたね。

では、またよろしくです!

スマートライフマネー
スポンサーリンク
ひめだかをフォローする
記事を書いてる人
ひめだか

インデックス投資とシンプルライフがテーマの記事を書いてます。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。
【国際分散投資・iDeCo・ふるさと納税など役に立つおカネの情報】【年末調整や住所変更など手続の方法】を発信中。
妻と子1の40代のくせに会社を退職して社会の荒波にもまれる予定。

ひめだかをフォローする
こつこつとスマートに暮らそう