PR

CFP試験が終わってから合格発表までの間にやることをまとめてみた

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

Shiken fukushu

CFP試験が先日終了したのですが、ふと気になったのが試験が終わったらどうしようというものです。

「新しい資格を受ける」とか「何もせずのんびりと暮らす」とかいろいろ選択肢はありますよね。

一番多くの方が選ぶ選択肢は「勉強から開放されたのでのんびりとする」ことではないでしょうか。

私も試験が終わったら開放感で何もせずのんびりと過ごしてばかりいました。

学生の時も社会人になってからも。

ところがですよ、試験に落ちたり、より上級の試験を受けるとしたらどうしようという不安が頭をよぎりました。

せっかく頑張って勉強して試験を受けたにも関わらず、数カ月間なにも勉強しないでいると、いざ勉強を再開したとしても頭の中が空っぽということがありました。

ですので、今回には同じ轍はふみたくありません。

CFP試験に限らず、より上級の試験を目指す方もおすすめの内容となっています。

この記事ではCFP試験が終わり、合格発表までの1ヶ月間なにをしておこうかということについて考えてみました。

スポンサーリンク

CFP試験後合格発表までやること

さっそくCFP試験後合格発表までの期間にやっておくことについてまとめてみたいと思います。

私が取り組みたいと思っているのは以下の2つです。

  • テキストの復習
  • 暗記項目の勉強の維持

テキストの復習

一番に思っているのは今まで学習したテキストを復習するということです。

さすがに試験勉強みたいに問題集を何周させるとかいうものは必要はないと思います。

しかしながらせっかく必死になって勉強してきたことについて気軽に振り返ってみるというのは非常に大切なのではないかと思っていますね。

おそらく1ヶ月ほどの間なにも勉強しなかったら問題を説いたり、考え方について頭の中からスッキリとお掃除されそうな気がするんですね。

非常にもったいない・・・・

同じ勉強をしたのならば、頭の中から記憶が消去される前にもう少し勉強しておきたいと思いました。

もちろん・・・試験勉強みたいにガチでやることはありません。

重要例題みたいなものを時間を気にせずゆっくり解いてみるくらいで十分だと思います。

暗記項目の維持

同時に取り組んでいるのは暗記項目の維持です。

私は英単語むけの暗記アプリに間違えた問題の論点や暗記するべき項目を入れてきました。

その項目およそ1,000項目。

それを全部覚えているわけではないのですが、せっかく頭の中に突っ込んだものをどうせならば消え去ってしまうのは非常にもったいないと思っています。

ですので今も受験前と同様に暗記アプリをつかって暗記項目を忘れないように維持し続けています。

スポンサーリンク

合格発表までの期間に感じること

FP試験の場合、

3級から2級、2級から1級、2級からAFP,CFPと上級試験がありますが、合格発表までの期間はそれなりの期間があります。

しんどい思いをして勉強をしたのですから羽を伸ばしたい。

それは非常によくわかります。

私も同じように羽を伸ばしてきました。

そして失敗する経験もしてきました。

これからは試験が終わり、合格発表までの期間になにもしないことについて感じることを書いてみましょう。

記憶がすっぽりと消え去ってしまう悲しさ

一番感じてしまうのが必死になって覚えた知識がすっぽりと消え去ってしまう恐怖なんですね。

まさに試験のための勉強をしていると試験後、記憶から勉強したことがすっかりなくなってしまう経験ないでしょうか。

私は非常にたくさんあります。

そして再びいちからやり直しということをいくつも経験しました。

それでは非常にもったいない。

ですのでせめて最低限の知識の維持は続けておきたいなぁと感じています。

自分のための勉強もしたい

今までは試験に合格するための勉強、いわば「テストのための勉強」をしてきたわけですよね。

そうすると試験が終わるとすっぽりと勉強してきたことが消え去ってしまうことはごく自然なわけです。

だって目的が終わったら、その記憶の意味がなくなってしまうわけですから。

資格を取るのが目的の方ならそれでもいいでしょう。

しかしながら、FP資格の場合ならば自己啓発という意味合いも非常に多いはずです。

だったら試験結果にこだわらず、覚えられることは覚えておきたいなぁと思いますね。

不合格だったときに知識レベルを維持できる

悲しいことに不合格になってしまったときに、記憶がすっぽりと消え去ってしまう状態だったらどうでしょう。

また新たに覚えたり勉強のやり直しです。

二度手間という気持ちもありますよね。

だったら少しでもレベルが落ちるのを抑えて再勉強に取り組みたいもの。

私は今回受けた試験があまり自信がありませんのですっきり忘れてしまった状態では悲しすぎるんですね。

少しでも落ち込みが少ない状態でリスタートしたいなぁと感じています。

スポンサーリンク

まとめ:少しでも頭に残したいです

今回CFP試験を受験して合格発表までの期間、なにをしようと思ったことについて自分なりの考えをまとめてみました。

私の答えとしては無理のない範囲の復習暗記モノを引き続き暗記し続けるトレーニングを続けるというものでした。

特に合格する可能性が低い場合だと次の試験へ向けての勉強は始まっています。

ですのでのんびりするだけではなく、ちょっとだけでも勉強の習慣は続けておこうと思います。

私の場合は浮いた時間はブログの記事を新しくいろいろと書きたいと思いますね。

では、またよろしくです!

FP試験
スポンサーリンク
ひめだかをフォローする
記事を書いてる人
ひめだか

インデックス投資とシンプルライフがテーマの記事を書いてます。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。
【国際分散投資・iDeCo・ふるさと納税など役に立つおカネの情報】【年末調整や住所変更など手続の方法】を発信中。
妻と子1の40代のくせに会社を退職して社会の荒波にもまれる予定。

ひめだかをフォローする
こつこつとスマートに暮らそう