バリュー平均法 2021年ひめだかリスク資産の投資方針 新年あけましておめでとうございます。 本年も「こつこつとスマートに暮らそう」とひめだかTwitterアカウント(@kotsu2life)をなにとぞよろしくお願いいたします。 ここ数年間新年最初の記事(新年の挨拶を除いて)は、私の投資... 2021.01.03 バリュー平均法マネープラン資産運用
iDeCo eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)への乗り換えに必要な3つのハードル eMAXISシリーズで人気商品として「8資産均等型」があります。 もともとからeMAXIS バランス(8資産均等型)(通称:Fat)に投資していた私にとって気になるファンドは・・・ そう、eMAXIS Slimバランス(8資産均等型... iDeCoファンドレビュー資産運用
インデックス投資 インデックスファンドの乗り換えは慎重に行うべき3つの理由 最近インデックスファンドは信託報酬の下落競争が激化しています。 eMAXIS Slimを核とするインデックスファンドの低コスト化は以前から投資している者としては、ものすごい時代になったものだと思ってしまいます。 ところが、この傾向に... 2020.12.28 インデックス投資資産運用
インデックス投資 eMAXISアプリの基準価額更新通知機能が秀逸だと思った件 インデックスファンドを含む非上場の投資信託は基準価額(いわゆるファンドのお値段)の更新は1日1回です。 普通の株やETFのように株式市場が開いているときにリアルタイムで価格がわかるわけではありません。 これは不便でもあり、あるいは価... 2020.06.06 インデックス投資ネットサービス
インデックス投資 iFree専用サイトは2次元に振り切ってもいいのではと思ったこと iFreeというインデックスファンドのシリーズはご存知でしょうか? 大和投資信託委託のインデックスファンドシリーズですが、数年前にはアセット・マネジメントOneのたわらノーロードとともに三菱UFJ国債投信のeMAXISシリーズに対抗す... 2020.12.24 インデックス投資資産運用
インデックス投資 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)について徹底レビュー 日本を含む全世界の株式市場に投資するインデックスファンドが熱くなってきました。 今回は三菱UFJ国際投信のローコストインデックスファンドシリーズ"eMAXIS Slim"シリーズに全世界株式(オール・カントリー)がリリースされることに... 2020.01.04 インデックス投資ファンドレビュー資産運用
インデックス投資 eMAXISバランス(8資産均等型)の基準価額の変化について感じたこと eMAXISバランス(8資産均等型)(Slimではない=Fat)の基準価額が2018年1月4日に2万円の大台を突破し、20,108円となりました。 その後あっという間に10%の下落を記録し、2019年11月現在21,000円という状態... インデックス投資ファンドレビュー資産運用
iDeCo eMAXIS Slim 先進国株式インデックスについて徹底レビュー 近年破竹の勢いで展開しているのがローコストインデックスファンドシリーズのeMAXIS Slimシリーズ。 以前のeMAXIS シリーズとは一線を画したローコスト戦略でインデックス投資家のハートをがっちりとつかみ、さまざまなシリーズを展... 2019.10.19 iDeCoインデックス投資ファンドレビュー資産運用運用プラン
インデックス投資 たわらノーロード(先進国株式・8資産均等型)の信託報酬値下げで感じたこと 現在のローコストインデックスファンドシリーズの一番人気はeMAXIS Slimですよね。 もうぶっちぎりといってもいいくらい。 それくらい人気のあるローコストインデックスファンドシリーズです。 ところが数年前から投資をしていた方に... 2019.09.14 インデックス投資ファンドレビュー資産運用
マネープラン 子供の未成年口座に毎月1万円拠出したらどうなったか 私は子供が生まれた翌年から毎月1万円分の資金をインデックスファンドへ投資してきました。 なんだかんだでもう小学5年生。 9年半ほど毎月1万円をインデックスファンドへ拠出していた形となります。 そこで現在はどのくらいになったのかにつ... 2019.04.29 マネープラン節約生活資産運用