マネープラン 我が家の資産は結婚してからの資産が大半を占めている件 独身の方でがっつり資産を貯めてらっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。 本当にすごいなと思ってしまうんですよね。 なかには家族の存在が固定費というコストで考えがちな方もいらっしゃいます。 私も現在アラフィフになろうとしているの... マネープラン考え方
スマートライフ 長期間行ってきた身の丈に合った暮らしとは何かを考えてみた このブログを読んでいただいている方はご存知の方も多いのですが、私は現在メンタルをやられてしまい、休職中の身です。 収入はというと、傷病手当金というもので暮らしています。 これは標準報酬月額の2/3の金額を1年6カ月いただけるという、... スマートライフ
休職 休職して1年経過して現在の気持ちを語ってみた 2019年から私はメンタルをやられてしまって休職中の身です。 このたび休職してから1年が経過しました。 早いような、長いような、さまざまな思いが織り混ざった1年でした。 もしかしたら私が休職中ということを知らない方も増えているので... 休職考え方
マネープラン 最近資産運用がほったらかしでも心配ないと感じる4つの理由 今日は投資ブログを運営している私にもかかわらずちょっと気になる(というほどでもないのですが、)ことがあった件について書いてみたいと思います。 新型コロナウイルスの流行のニュースを見たり、日経平均株価をふくめ世界中の株価がさがっているな... マネープラン資産運用
スマートライフ 我が家のマスコットのハムスターを飼って感じたこと 我が家には家族とともに複数の小動物とともに暮らしています。 以前から我が家ではメダカを飼育してきました。 繁殖をさせたりと増減はありますが、着々と世代交代をしているという印象です。 そんな我が家に新入りであるものの、絶大なるキャラ... スマートライフ
マネープラン もしものときに家族がリスク資産に理解がなかったらどうするべきか考えてみた この記事を読んでいただいている方はおそらく何らかの形で「リスク資産」に投資をされている方が多いのかなと思っています。 株式や投資信託、FXなどリスク商品に投資していて資産を増やされているのではないでしょうか。 現在ではそれでいいかも... マネープラン資産運用
マネープラン お金を増やすってことは簡単にできるようでなかなかできないと考える理由 お金を増やしたいという気持ちは誰でも持っているものです。 お金があったら・・・と考えるのはごくごく当たり前なことです。 私も数十年間ずっと考えてきました。 お金がもっとあったらいいなぁと。 就職してから20年のときがたち、妻や株... マネープラン資産運用
スマートライフ 小動物系家族がとりうる生存戦略について考えてみた 私たち家族は小動物系家族です。 勝手に小動物系家族とか書いているので何がなんやらわからない方もいらっしゃるでしょう。 端的に言うとこんな感じでしょうか。 主義主張をあまりせずひっそりと、かつ堅実に生き抜いていく家族 わが家には見... スマートライフ節約生活
10月転勤 有意義なお金の使い方ってなんだろうと真剣に考えてみた このブログをご覧頂いている方に共通していることが一つあると私は思っています。 それは・・・ 多かれ少なかれお金が好き だということを。 投資をされたり、あるいは節約したりしたりすることでご自身のQOL(生活の質)の向上を目指され... 10月転勤スマートライフマネープラン節約生活考え方
カーライフ 格安レンタカーがおすすめできなくなった3つの理由 私はマイカーを保有していません。 地方在住のくせにこのような行為は無謀ともいえるのですが、車社会であることを実感はしています。 マイカーを持たない不便さをヘッジするために日常的にレンタカーを利用しています。 その回数年間20回程度... カーライフスマートライフレンタカー