PR

配当金収入がおこずかいとは思えなくなった瞬間

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

Haitoukin okozukai

個別株を保有していると気になるのは当然ながら配当金ですよね。

これを持っていないと株式を買う意味がないと言っていいくらいです。

ただ保有している株式の金額が少ないと当然ながら配当金も少ないため、あまりお得感がないというのもうなずけます。

私はちょっと長い期間投資をやっていますが、ほとんどの期間はインデックス投資をおこなっているため、配当金はほとんどもらった経験がありませんでした。

インデックス投資では配当金は基本的には分配せず資産に組み入れます。

基準価額があがるというかたちで還元されるのですが、なんとなくつまらない気持ちになってくるのも正直感じるんですよね。

ちょっとしたスパイスを効かせるために現在では一部の資産を個別株を買うようにしているのですが、徐々に配当金が入ってくるようになりました。

当初は数百円くらいだったのであまり気にしていなかったのですが、ある時点でこりゃすごいと感じるようになってきたのです。

この記事では配当金収入がおこずかいとは思えなくなったきっかけについて考えてみたいと思います。

スポンサーリンク

配当金収入がおこずかいでなくなった瞬間

私は以前から個別株を売ったり買ったりすることはしたことがありました。

そして配当金をもらう経験ももちろんあります。

しかしながら本気で株式を買っていこうとはしませんでした。

なぜなら配当金がおこずかいレベルだったからです。

どれくらいでおこずかいではなくなった?

保有している金額が少ないと当然ながら配当金の金額も少ない。あたりまえですよね。

そのくらいの株式取引しかしなかったわけです。

ところが配当金が1銘柄2万円を超えてきたあたりからその考えはガラッと変わってきたのです。

配当金通知書に税引前で20,000円と書かれているのとそうではないのとでは気持ちの入り方がガラッと変わってしまうんですね。

たった2万円かもしれませんが、私にショックをもたらすのには十分すぎる金額でした。

その銘柄とは・・・高配当株をお持ちの方ならば誰でも持っているJT(日本たばこ産業)です。

JT株でどれくらいの配当が入ったのか

JT(日本たばこ産業)の株式を私は保有しているのですが、どれくらいの配当金がはいったのでしょうか。

現在私は300株のJT株を保有しています。

もともとは100株だったのですが、どんどん株価が下落していったので次々とナンピン買いを繰り返して現在は300株に。

その金額は・・・・税引前で23,100円です。

これだけの配当金が入ってくると配当金収入が入った!と喜べるようになりました。

配当金収入が莫大な方はたったこれだけで、と思われるかもしれません。

私にとってはショックをもたらすのに十分すぎる金額でした。

いま時点でどれくらいの配当金が入ってきたのか

ちょっとここで私の個別株でどれくらいの配当金が入ってきたのかをチェックしてみました。

トータルで税引前で58,000円あまりという結果に。

これだけの配当金が入ってくるとぐんと盛り上がってくるものです。

まだ9月決算分が入ってきていないので、もうちょっともらえるかなとは皮算用しています。

スポンサーリンク

今どのようにして株を買っている?

今保有している株式はほとんどが単位株をちょこちょこと買ってきたのですが、現在では収入が激減しているためこのような思い切った株式の購入はできません。

そこで取り組んでいるのがSBIネオモバイル証券での端株投資です。

これなら単位株を買うくらいの金額で遥かに多くの銘柄の株式を買うことができますので、楽しみながら、そして半ばあきらめた気持ち(ここ重要!)で定期購入サービスを契約して買い付け続けています。

この資金はFXから撤退した資金がまとまってありましたので、買付余力がなくなるまではひたすら買い続けて、なくなれば副業収入やSBI証券の投信マイレージを使って買付を行いたいと思います。

個別株を買うのは通常のインデックス投資とは完全に切り分けていますので、もちろんインデックス投資の方も続けていますのでそれぞれのいいところ、悪いところを認識した上でハイブリッドな投資を続けていきたい、そう思っています。

スポンサーリンク

まとめ:配当金をもらい続けることをめざします!

今回配当金収入がおこずかいではないくらい金額になって感じたことについて考えてみました。

おこずかいではなくなったのは配当金収入が数万円になってきたことでちょっとした副収入と認識することができたからなんですね。

以前はFXをしていたのですが、こちらの場合にはいつ利益確定ができるかわからない状況だったので少し不安でした。

現在のところ配当金収入は減配したり無配転落になることもあるかもしれませんが、それなりには入り続けるよう銘柄を分散して投資していきたいな。

これからもいろいろと失敗していくことはあるでしょうが、たのしみながら経験値を積んでいき配当金収入を収入の一つの柱にしていきたいと思っています。

では、またよろしくです!

個別株資産運用
スポンサーリンク
ひめだかをフォローする
記事を書いてる人
ひめだか

インデックス投資とシンプルライフがテーマの記事を書いてます。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。
【国際分散投資・iDeCo・ふるさと納税など役に立つおカネの情報】【年末調整や住所変更など手続の方法】を発信中。
妻と子1の40代のくせに会社を退職して社会の荒波にもまれる予定。

ひめだかをフォローする
こつこつとスマートに暮らそう

コメント